人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スセリ姫 (Ⅰ)

須勢理毘賣    出雲大社 
         
スセリ姫は根の堅洲国(ねのかたすくに)の大神であるスサノオの命の娘です。

 ある日、オオナムヂの神がスサノオの命を訪ねて、
根の堅洲国にやって来ました。
娘のスセリ姫が出て見て、一目ぼれをして、
二人はすぐに結ばれました。
そうして、宮殿に戻って来て、父神に言いました。
「とても、きれいな神が見えました。」と。

 それを聞いて、スサノオの命が出て行ってみて、
「これは、葦原の国のブサイク男と言う方だぞ。」
とおっしゃいながらも、すぐに宮殿に招いて、
蛇の部屋にお泊めになりました。

 妻のスセリ姫は「蛇の領巾」(ひれ)(スカーフ)を
オオナムヂの神に渡しながら、
「蛇が噛みつこうとしたら、この領巾を三回振って打ち払って下さい。」
と言いました。

そこで言われたとおりにすると、蛇は自然と静まりました。
こうして、ゆっくりと寝て、翌朝は無事に蛇の部屋から
出て来られました。

 また、次の日の夜はムカデと蜂の部屋に入れられました。
スセリ姫は「ムカデ蜂の領巾」を渡して、同じように教えたので、
やはりぐっすりと寝て、出て来られました。

 また次には、大きな音のでる矢を野原に射て、
その矢を取ってくるように言われました。
そこで、オオナムヂの神が野に出た時、
スサノオの命は火を付けて、野をぐるりと焼きました。

オオナムヂの神が逃げ出す方向が分からずにいたら、
ネズミが出て来て言いました。
「内はホラホラ。外はスブスブ。」
(土の中はほら穴だよ。外の目印はくぼんでいるよ。)

それを聞いて、足元を強く踏みつけると、
穴に落ち込んでしまいました。
その穴に隠れている間に、
火は焼けながら過ぎて行きました。

それから、ネズミが矢を加えて持って来ました。
その矢羽はネズミの子がみんな食べてしまっていました。

 何も知らないスセリ姫は夫は死んだと思い込んで、
葬式の道具を持って、泣きながら野原にやって来ました。
父神ももう死んだだろうと思って、野原に出て来ました。

 すると、オオナムヂの神がその矢を持って来たので、
スサノオの命は彼を宮殿に連れて帰り、
今度は大きな部屋に呼び入れて、
自分の頭のシラミを取らせました。

 その頭を見ると、ムカデがいっぱいいました。
スセリ姫はムクの木の実と赤土を持って来て、夫に渡しました。
そこでオオナムヂの命はムクノ木の実を食い破って、
赤土を含んで吐き出したので、
スサノオの命はムカデを食い破って吐き出していると思って、
可愛いやつだと思って寝てしまいました。

すると、オオナムヂの神はスサノオの命の長い髪を取って、
天井の横木に結びつけて、大きな岩で部屋の戸を塞いで、
スセリ姫を背負い、
スサノオの命の生太刀(いくたち)と生弓矢(いくゆみや)と、
天(あめ)の琴を取って逃げ出しました。
その時、その天の琴が木に触れて、
大地が揺れて鳴り響きました。

寝ていたスサノオの命が驚いて目を覚まして、
起きあがろうとして、結び付けられた髪で部屋を引き倒してしまいました。
髪をほどいている間に、お二人は遠くにお逃げになりました。

 スサノオの命が黄泉比良坂(よもつひらさか)まで追って行くと、
はるか向こうに逃げる二人を見て、オオナムヂの神に言いました。

「そなたが持っている生太刀・生弓矢で
そなたの異母兄弟たちを、坂の下に追い伏せ、川の瀬に追い払って、
おぬし、大国主の神と名乗って、現世の国の神となって、
私の娘のスセリ姫を正妻にして、
ウカノ山の麓で、大地深く宮殿の柱を立てて、
高天原に届くほどの高い柱を立てて、住め。こやつめ。」

 こうして、ブサイク男と呼んでいたのを、大国主の神と名付けました。

大国主の神はその太刀と弓矢で、自分の命を狙う異母兄弟を追い払い、
坂の下ごとに追い伏せて、川の瀬ごとに追い払って、
国造りをされました。


 さてさて。
実は大国主の命は根の堅洲国に来る前に、ヤガミ姫と結婚の約束をしていました。
異母兄弟達が求婚したのに、ヤガミ姫が大国主の命を選んだのです。
それで、兄弟たちから何度か殺されては復活しました。
それを心配したオオヤビコの神のアドバイスで
根の堅洲国に相談に行ったのです。

 ですから、大国主の命はスセリ姫を正妻として連れて帰りましたが、
その後、約束通りにヤガミ姫の所にも出かけて行って、妻にしました。
それから、彼女を宮に連れて帰ったのですが、
スセリ姫を恐れて、生まれた子供を木の股に挟んで残して、
実家に帰ってしまいました。

 そこで、この子の名前を木の股の神と言い、また御井の神とも言います。

 その後、大国主の命は、また別に、ヌナカワ姫とも結婚しました。

                               (Ⅱへつづく)
スペルボーン(Spellborn)